Big-Hope News 379

今月の初めにトイレを一新しました。便器はもとより壁や床も張り替えてちょっと爽やかになりました。

少し前に「トイレの神様」という歌がはやったのをおもいだしました。おばあちゃんがトイレ掃除の苦手な小学生の孫に「トイレには、それはそれはキレイな女神様がいるんやで、だから毎日キレイにしたら、女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで」と話して聞かせます。きっと人の嫌がることを一生懸命やることで心の豊かな人間に成長することを優しく説いたのだと思います。

またディズニーランドでトイレ掃除をする若い娘が、それぞれの便器に名前をつけて「やあ、ミッキーキレイにしてあげるネ…!」とか「やあ、ドナルド元気にしてたかな…!」とか便器に話しかけながらニコニコと掃除する姿をみて、周りの人にもトイレ掃除が楽しく映った話を思い出しました。

さて、塾の便器には塾の守り神のシロイルカにちなんで、「スナメリちゃん」とでも名付けて、トイレ掃除に励もうとしましょう!

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP